人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もったいないね

えんえんと手綱に苦しんでます。わからないことをえんえんとやってる感じ。わからないことはわからないのでは。これでいいんだ、次もこれで。と思えるようなよい感覚がつかめれば進歩していけると思うがえんえんとわからない状態が続き、短くすればよい、短くしてみた、ちょっといい感じだった、でもスピード調整はできない、おかしいな。短くしたのにできない。ここで、もっと短くしよう、という発想がでてこない。自分感覚で短くしたからオッケーとなり、馬に乗るための正しい短さに到達していないことには気づいてない。短くしたんだからいいんだろうと思考停止になる。まだ長い、まだぶらんぶらんなのに、なぜ「みじかくしたからこれにて終了」となるのか。ずっとそんなレッスンをしてたんじゃもったいないねと言われて、ハッとした。ほんとだもったいない。すごく馬鹿だ。なんか、こういうところがある。えんえんと気づけなくて発想が飛ばなくて同じことを繰り返して行き止まりの壁にむかってじっとしている。なんで、もっと挑戦しないかな。速足にならなくて並足ばっかりしてたときに「速足しないともったいないよ」と言われたことがあったけどそのときはせかされてる気がしてもったいないはいやな言葉だったが、馬から下りて毎回ずっとちゃんと直さずに同じ間違いを続けてたことはもったいないと言われたら確かにすごくもったいなかった。なにがもったいないかというと、経験がもったいない。ちゃんとできれば楽しいいい経験だったのが、腐った気持ちを残す経験になってしまう。もったいないね。人から言われたことをちゃんとできない人はどっか脳に欠陥があるんだと思う。途中までしか実行できないとか、一回めでだめだとこれはだめだと捨ててしまうとか、端的にいえばトロイということだ。前は肩やひじに力をいれてこぶしをがっちり固めるのが正しいと思い込んでいたがそうではなくやわらかくシリコン製のフックであって支えるのは背中の筋肉。引っ張らない、巻くと覚えて、短く持っても痛くさせない、大丈夫。
速足になったら手綱は短く持ち変えると前のクラブでは教わったが(軽速足になったら手綱は短くもちかえて、やっている途中でもゆるむから気づいたら短く持ち替えましょう)、ここではこの位置と決めたら持ち替えないと教わったからもちかえたらいけないんだと、変な長さであっても動き始めてしまったらもちかえちゃいけなんだとまたおかしな思い込みをしていた。まず、この位置ときめた位置が不適当ないちなんだからそこで固定して動かさないというのがどんだけとろいのか。それはそれとして、ところがなんともちかえたらいけないなんていってないといわれて、目玉飛び出る。速足になったら短く持ちかえるんだという。一度ここと決めたら持ち替えないんじゃなかったっけ。じゃあきっと聞き間違いなんだろう。もやもやしたけど聞き間違いなんだろうと納得することにした。早足になったら長さを再調節してよいと覚えなおした。
定静の筋肉をつける。
by kumaol | 2016-04-25 22:33 | 雑記